Thought

2024/07/24

Bnonobo Fragments

Bonobo [Fragments]

ここ最近で監理が一段落したので実施設計の図面作成を進めています。
あまりにも酷暑が続くので気分が上がる音楽を聴いています。






2024/07/24

2024/06/25

階段 [DNC]

東京都大田区の[DNC]が完成間近。
スチールとウッドで構成された造作階段の全貌が見えてきました。
踏板を上部に吊り上げる構造のため納まりと手順には苦慮しました。
天窓から階段に光が差し込む姿を目にすると感慨に浸れます。




2024/06/25

階段[DNC]

2024/05/31

ニッシンイクス

ショールーム見学 [NISSIN EX.]

フローリングとタイルを求めてショールームを見学してきました。
展示としては何百種類とあるのですが印象に合うものはごく少数。
選択肢は多くないのですが材料の組合せを検討していきます。





2024/05/31

2024/04/18

敷地調査 [NKS]

東京都八王子市の[NKS]で敷地調査を行いました。
敷地面積にはゆとりがあるものの南側隣家が比較的近くに建っています。
室内のプライバシーを保つため隣家の窓位置を念入りに確認しました。
想定から大きく外れていなかったので建物の配置を微調整して進めていきます。




2024/04/18

敷地調査[NKS]

2024/03/02

1年点検[Larve]

1年点検 [Larva]

[Larva]のお引渡しから1年経過。
施工業者と共に1年点検にお伺いしました。
建て主さんと雑談を交えながら住み心地をお伺いする事ができました。
実際に住まわれている方の声は貴重な経験値となります。
インテリアも綺麗にまとめられ素敵な生活が垣間見れました。



2024/03/02

2024/02/16

上棟 [DNC]

東京都大田区の[DNC]で上棟が完了しました。
屋根の材料はガルバリウム鋼板で緩勾配の片流れを採用しています。
高度斜線により建物北側の高さが抑えられてしまいますが綺麗な1枚の屋根面としました。
母屋下がりは構造と意匠において懸念があるため上手く断面を検討して避けています。
可能な限り単純な形態とすると何事も良く納まります。



2024/02/16

上棟[DNC]

2024/01/03

三鷹八幡大神社

初詣 [三鷹八幡大神社]

新年あけましてあめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
小雨の降る夜に初詣に行きました。
寒々しく少し淋し気な雰囲気も良い風情。




2024/01/03

2023/12/13

現場確認 [PaP]

玉川上水駅近くの[PaP]の内装工事が完了し現場確認を行いました。
店舗は自転車屋さんで名前は「Poko Cycle」。
躯体現しのスケルトンをベースとして最小限の要素で成立するように設計を進めました。
天井高さを活かすためショップスペースにはインフィルとして木製の門型フレームを羅列しました。
これは縦方向の空間の区切りとなるのに加えパーツを吊るす什器の役割も持たせています。
奥にあるバックヤードは木質板で囲い込み質量を感じさせることで門型と対比させています。
オープン予定は来年1/18[Thu]となるので近くの方も遠くの方も是非お立ち寄りください。

2023/12/13

Poko Cycle

2023/11/06

新百合ヶ丘の住宅

オープンハウス [Subtle]

[Subtle]でオープンハウスを開催させていただきました。
日没が早くなってきたため照明の効果をじっくりと観察できました。
お引渡しまであと少しですがいつもながら嬉しくありつつも淋しさが募ります。





2023/11/05

2023/10/07

オープンハウスのご案内 [Subtle]

神奈川県川崎市麻生区で設計監理を行った[Subtle]のオープンハウスのお知らせとなります。
■開催日時
|2023/11/4 [Saturday] 10:00 - 18:00|
|2023/11/5 [Sunday] 10:00 - 18:00|
詳細はトップページにある[オープンハウスのご案内]をご確認ください。



2023/10/07

オープンハウスのご案内[OZN]

2023/09/16

Poko Cycle 現地調査

現地調査 [PaP]

東京都東大和市にて[PaP]の計画が始まり現地調査を行いました。
4年程前に住宅の設計に携わらせていただき今回は店舗内装の依頼となります。
スケルトンの状態から建築的な操作を単純化した上で親しみやすい空間を造ります。
施工側のメンバーも前回と変わらずに建て主さんも含めてお会いするのは感慨深い。




2023/09/16

2023/08/15

[弘前れんが倉庫美術館]

青森県弘前市にて[弘前れんが倉庫美術館]を見学してきました。
建築と作品の融合を強烈に感じる展覧会でした。
建築先行ではあるものの時と場を感じさせる作品を引き立てる空間となっています。
控えめな美術館ですがわざわざ訪れる価値のある貴重な体験となりました。
青森県は魅力的な美術館が多くありますが残すところは[八戸市美術館]のみ。



2023/08/15

弘前れんが倉庫美術館\

2023/07/10

OZN 中間検査

中間検査 [Subtle]

川崎市の[Subtle]において中間検査を実施しました。
最初に確認検査機関が構造部分の検査を行うために立会いを行いました。
その後に監理者として引抜金物や耐力壁を含む詳細部分の確認をしました。
躯体の状態ではありますが吹抜や段差のある空間構成が見て取れます。




2023/07/10

2023/06/25

オープンハウスのご案内 [Anvil]

東京都八王子市で設計監理を行った[Anvil]のオープンハウスのお知らせとなります。
■開催日時
|2023/7/22 [Saturday] 10:00 - 18:00|
|2023/7/23 [Sunday] 10:00 - 18:00|
詳細はトップページにある[オープンハウスのご案内]をご確認ください。
予約の空き時間が少なくなっておりますので早目のご予約をおすすめしております。


2023/06/25

オープンハウスのご案内[KNG]

2023/06/20

OZN 上棟

上棟 [Subtle]

[Subtle]が上棟を迎えました。
敷地は雛壇になっているため屋根から遠くまで見渡せます。
今後は躯体工事に入ってくるので入念に監理を行っていきます。





2023/06/20

2023/05/23

配筋検査 [Subtle]

神奈川県川崎市の[Subtle]が着工。小雨の降る中配筋検査を行いました。
整然と配列された鉄筋の細部まで確認を行い指摘事項も無く完了しました。






2023/05/23

OZN 配筋検査

2023/04/26

有吉くんの正直さんぽ

有吉くんの正直さんぽ [Old goods 美容室]

内装設計のお手伝いをさせていただいた[Old goods 美容室]に有吉くんがさんぽに来たそうです。
テレビ放映を見ることは出来なかったのですがTVerでなんとか間に合いました。
身近なお店が紹介されるとやっぱり嬉しい気持ちです。





2023/04/26

2023/04/11

Anvil [Lorn]

今週は[Subtle]の実施設計図や[Anvil]の家具製作図に取り掛かっています。
ここ最近は作図に集中する時間が取れなかったのでお気に入りの曲を流しながら作業に没頭中。
この曲ミュージックビデオも抜群に格好良い。
そして意図して見せているのか偶然そう見えるのかある意味とても怖く感じます。




2023/04/11

Lorn Anvil

2023/03/14

KNG 軒の出

軒の出 [Anvil]

東京都八王子市の[Anvil]で上棟を終えて大工工事が進行中。
南側屋根の軒の出は1210mmで夏場の日差しをしっかりと遮ります。
ベイマツ材の垂木を227.5mm間隔で配置して構造上の対策をしています。





2023/03/14

2023/02/24

[くじら橋]

神奈川県相模原市で工事を進めていた[Larva]が引き渡しを迎えました。
現場への往復で利用していた道で構造の美しさに惹かれていたのが[くじら橋]。
曲面で構成された伸びやかで引き締まった形状がコンクリートの質感で強調されています。
橋上から都心方面を遠くまで見下ろす景色も素晴らしく昼と夜で異なった趣があります。
ひとつの現場の思いがこの情景と共に記憶に残っていくと思います。



2023/02/24

くじら橋

2023/02/21

MSH 竣工写真撮影

竣工写真撮影 [Larva]

[Larva]で竣工写真の撮影を行いました。
夕景の撮影を終え照明計画の仕上りを最終チェック。
週末に引渡しとなるので建物をゆっくり味わえるのもあと少し。





2023/02/21

2023/02/04

基礎工事 [Anvil]

東京都八王子市で設計を進めていた[Anvil]の基礎工事が始まりました。
高低差のある傾斜地のため基礎工事でも工夫を重ねています。
周囲は森林に囲まれ空が近くに感じる絶好のロケーションです。





2023/02/04

KNG基礎工事

2023/01/24

MSH ガルバリウム鋼板外壁

ガルバリウム鋼板外壁 [Larva]

[Larva]の仮設足場が解体され外壁が現れてきました。
建物形態の単純さを強調するためガルバリウム鋼板の平葺きで全体を統一しました。
平葺きは板の重なり部分の凹凸が強く出るため陰影が深くなるのが特徴です。
通気を確保しながら余計な部材を見せない様に納まりを考えるのも設計者の仕事。
内部の仕上工事も終盤に入り竣工へ向けあともう一息です。



2023/01/24

2023/01/01

初日の入り [Bastro]

新年あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
千葉県最南端の館山より大島に沈む日の入を望む。
静かに過ごすつもりでも頭の半分はプランの再考に使っています。
楽しんでいる部分もあるので性分なのだとそろそろ諦めています。



2023/01/01

Bastro日の入り

Thought

Border