過去に設計をした狭小住宅の敷地面積はどれくらいが多い ??
■ 東京都23区 □ 多摩地域・神奈川県・千葉県・埼玉県
~ 50㎡ ■■■■ 4
51㎡ ~ 60㎡ ■■■■■ 5
61㎡ ~ 70㎡ ■■■ 3
71㎡ ~ 80㎡ ■ 1
81㎡ ~ 90㎡ ■ 1
91㎡ ~ 100㎡ ■□□ 3
101㎡ ~ 110㎡ ■□□□ 4
111㎡ ~ 120㎡ ■■□□ 4
121㎡ ~ ■□□ 3
地域別にみてみると23区内は70㎡以下が多数を占め、多摩地域と千葉県では100㎡を超える傾向があります。
各建物の延べ床面積は23区内と多摩地域を比べてもさほど差異は出ないことから、地域よりも家族構成が床面積に影響を及ぼすようです。
狭小住宅でも≒50㎡(15坪)を大きく下回るケースは少なく、裏を返せば15坪で一般的な家族構成であれば無理なく設計が可能です。
これまで手掛けた中での最低敷地は≒45㎡(13.5坪)となり、その狭小住宅の間取りは2LDK+ロフト+ビルトインガレージで家族3人が暮らしています。